最近まぶたが重いけれど、原因がわからずどうしたらいいかわからないと悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。まぶたが重い原因は、まぶたの皮膚のたるみ、まぶたの脂肪の多さ、眼瞼下垂の可能性があります。
本記事では、まぶたが重い原因や治療法、治療法ごとの料金相場を目元整形の専門医が解説します。まぶたが重いのを改善したい方は、ぜひ参考にしてください。
目次
まぶたが重く感じる原因は、まぶたの垂れ下がりや厚みによるものです。
ここでは、それぞれの原因について詳しく解説します。
まぶたが垂れ下がっていると目の開きが悪くなるため、まぶたが重いと感じます。この状態は、眼瞼下垂(がんけんかすい)という疾患です。
眼瞼下垂とは、目を開く筋肉や、目を開く原動力となる挙筋腱膜が衰えることで、目が開きにくくなる疾患です。眼瞼下垂になると、眉を上げて目を開けようとするクセがつくため、目と眉の距離が離れ、目の上が窪んで額にシワが寄ります。
さらに、目が開きづらくなることで、眼精疲労や頭痛、肩こりといった症状も引き起こし、日常生活に支障をきたす場合があります。
まぶたが垂れ下がっていると、まぶたが重い、開けづらい、上の方が見えづらいなどの自覚症状が出ます。どれも、垂れ下がったまぶたが黒目にかぶさることが原因です。
さらに、まぶたの垂れ下がりが悪化すると、頭痛や肩こりが出るケースもあります。目の開きが悪いとおでこの筋肉を無理に使ってしまい、おでこが常に緊張状態になることで、頭痛や肩凝りを引き起こします。
目の開きには問題がなくても、まぶたの皮膚のたるみによって重さを感じることがあります。この場合、たるんだ皮膚が視界を遮るため、無意識のうちに眉を上げて目を大きく開こうとするようになります。
その結果、眼瞼下垂のような顔つきや表情になりやすく、これを「偽性眼瞼下垂」といいます。偽性眼瞼下垂の場合、目自体には開きの問題がないため、皮膚のたるみを解消する治療が有効です。
まぶたのたるみだけでなく、脂肪が厚い方もまぶたが重く感じやすくなります。まぶたの重さの原因となる脂肪には、眼窩脂肪とROOF(ルーフ:隔膜前脂肪)があります。特にROOFが原因となることが多いですが、どちらが原因かを診断し、適切な治療を行うことでまぶたの重みを解消できます。
まぶたが厚いと、元々二重であったまぶたが一重に見えたり、目が細く見えることから、コンプレックスを感じる方も少なくありません。
まぶたが厚くて重いと、目が開きづらかったり朝起きたときにまぶたがむくんでしまったりする場合があります。さらに、無理に目を開こうとしてしまうことで、おでこにしわができやすくなるケースもあります。
まぶたが下がる原因は、眼瞼下垂(がんけんかすい)という疾患であり、切開による眼瞼下垂手術または切らない眼瞼下垂手術によって改善します。ここでは、原因と治療法について解説します。
まぶたが下がる原因は、眼瞼下垂(がんけんかすい)という疾患です。まぶたを開ける筋肉が弱まったり、まぶたを開ける原動力となる挙筋腱膜が伸びてしまったりすることにより目の開きが悪くなっている状態です。眼瞼下垂になると、視界が悪くなったり眠たそうに見えたりと、日常生活に支障をきたすほか、外見上にまで変化が出ることがあります。
眼瞼下垂の原因は加齢によるものがほとんどですが、目に負担をかけてしまう行動も眼瞼下垂の原因になるケースがあります。例えば、ハードコンタクトの使用や長時間のアイプチの使用などが原因です。これらを使うと、まぶたの裏の筋肉が傷ついたりたるみを引き起こしたりと、まぶたに負担がかかるため、眼瞼下垂になる可能性があります。
眼瞼下垂かどうかは、ご自身で黒目の見える範囲を確認することである程度判断できます。診断の基準として、瞳孔の中心と上まぶたの縁の距離を測り、一般的にその距離が2.0mm以下であれば眼瞼下垂とされます。しかし、目の大きさや形状は個人差が大きいため、実際の診断は症状と併せて総合的に行われます。
二重のラインでまぶたを切開し、筋肉や挙筋腱膜を瞼板に縫い縮めることで、目の開きを改善します。切開による眼瞼下垂手術のメリットは、効果が半永久的であり、重度の眼瞼下垂の方でも目の開きを大きく改善できる点です。
一方、デメリットとしては、ダウンタイムが3カ月から半年程度と長く、修正が難しいことが挙げられます。
施術内容 | まぶた裏側から医療用の糸を通して目の開きを改善する施術。 |
施術料金 | 240,000円~449,560円 |
副作用・リスク | 術後には浮腫み、内出血、左右差等が出現する可能性があります。 |
こちらの患者様は、もともとまぶたの垂れ下がりによって、目元が重たい印象でした。
そのため、当院の切らない眼瞼下垂で、目の開き具合を調整しながらまぶたの垂れ下がりを改善しました。施術後には、まぶたの垂れ下がりが解消されて目の開きがよくなるとともに、綺麗な二重まぶたになったのがわかります。
切らない眼瞼下垂は、切開しない施術なので、ダウンタイムも1〜2週間と短いです。
腫れのピークは術後1日目ですが、施術を受けたことが周りにバレたくない方は2〜3日お休みを取ると安心です。
当院では痛みをできる限り抑えられるような工夫をしているので、痛みに弱い方にも安心して受けていただけます。施術時に麻酔を使用することと、「35G針」という世界最細の針を使って治療を行うため、痛みを最小限に抑えられます。
切らない眼瞼下垂は、目の開きが悪くなったと感じる方やまぶたの垂れ下がりによって眠たそうに見える見た目が気になる方におすすめです。
目の開きに問題がなく、皮膚のたるみが主な原因となる場合、眉下切開や二重切開による皮膚の切除、または二重整形でたるみを引き上げる施術が効果的です。
眉下切開とは、眉毛の下を切開し、目尻側に垂れ下がった皮膚を切除する方法で、目尻側のたるみが強い方に適しています。
施術内容 | 眉下リフト |
施術料金 | 123,000円~448,000円 |
副作用・リスク | 薬剤アレルギー、腫れ・内出血、感染、傷跡が残る、頭痛、眼痛、充血、出血、白目の内出血、目の渇き、目ヤニ、涙目など |
一方、目頭側のたるみが強い方や、まつ毛側の皮膚がたるんでいる方には、二重切開で皮膚を切除したり、二重整形でしっかりと食い込みをつけてたるみを引き上げる方法が適しています。
まぶたに脂肪が多いと、目元が腫れぼったくなり、まぶたが重く感じられます。この腫れぼったさは、特に若い方に多く見られる傾向があり、二重まぶたが一重に見えたり、目が細く見えることでコンプレックスを感じる人も少なくありません。
そのため、自己流で目元のマッサージやツボ押しを試みる方もいますが、無理に刺激を与えると、眼瞼下垂のリスクがあるため注意が必要です。まぶたの脂肪は自力で減らすことが難しいため、確実にスッキリさせるには美容整形が効果的です。
まぶたの重みの原因がROOFである場合は、眉下切開でROOFを切除することで改善できます。また、眼窩脂肪が原因の場合は、上まぶたの脂肪取りで眼窩脂肪を切除することで重みを解消することができます。
まぶたの脂肪を減らすのに有効的な治療法は、「上まぶたの脂肪取り」です。この施術は、上まぶたの脂肪を除去し、まぶたの厚みを減らすことで、目元をスッキリさせる効果があります。厚みのある腫れぼったいまぶたに悩まされている方は、上まぶたの脂肪取りを受けましょう。
上まぶたの脂肪取りは、まぶたに2㎜ほどの小さな穴を開けて、そこから厚みの原因となる余分な脂肪を取り除きます。小さな穴を開けたあとに軽くまぶたを押さえると、脂肪が出てくるので、量を調整しながら除去します。
施術後にできる傷口は、縫合できないぐらいに小さいため、脂肪を除去したあとに糸で縫う必要がありません。傷口は1日ほどで閉じ、術後1~2ヶ月ほど経つとほとんどわからない状態になるので、ご安心ください。
また、まぶたに付いている脂肪は、体重の変化によって変わらないため、1度除去したあとに増えることはありません。上まぶたの脂肪取りは、わずか10分ほどでまぶたの脂肪をスッキリさせ、重たいまぶたを改善できるのが魅力です。施術前には麻酔をし、痛みのない状態で行うので、痛みに不安のある方も安心して受けていただけます。
まぶたが重いと視界が悪く、日常生活に支障が出る場合もあるので、なるべく早めに治療を受けることをおすすめします。ここでは、もしも重いまぶたを放置した場合にどのような状態になってしまうかを解説します。
まぶたの重みの原因が眼瞼下垂(がんけんかすい)の場合は、放置するとどんどん悪化する可能性があります。眼瞼下垂は自然に治るものではなく、進行性してしまう疾患だからです。
眼瞼下垂の症状は、軽度・中程度・重度の3つに分けられ、進行具合によって自覚症状が変わります。軽度の段階ではまぶたの垂れ下がりがそこまで気にならず、自覚症状がないことが多いです。眼瞼下垂は少しずつまぶたが下がってくる特徴があるためです。
そして、中程度になると、まぶたが黒目にかぶさっているのを実感できるようになります。この段階では、視界の上の方が見づらくなる、まぶたが重い、まぶたが開けづらいといった自覚症状が出てきます。
さらに中程度から進行すると、重度に当てはまります。重度に見られる症状は、中程度の症状をより強くしたものです。視界の上の方がさらに見えづらく、まぶたの重さや開けづらさもひどくなります。
重度になると、頭痛や肩こりまでを引き起こすケースもあります。これは、目が開けづらいためにおでこの筋肉を使ってしまい、おでこが緊張状態になることで引き起こされるためです。重度に当てはまると、見た目の変化もより大きくなります。
眼瞼下垂の症状の程度はご自身で判断するのが難しいので、まずは専門の医師に診断してもらいましょう。
施術名 | 料金相場 |
切開による眼瞼下垂手術 | 30万~60万円 |
切らない眼瞼下垂手術 | 20万~40万円 |
眉下切開 | 20万~40万円 |
まぶたの脂肪取り | 15万~30万円 |
眼瞼下垂やまぶたの治療には、さまざまな方法があり、それぞれに応じた料金相場があります。
切開による手術は効果が半永久的で重度の症状に適していますが、料金は比較的高く、30万~60万円ほどが相場となっています。
一方、切らない眼瞼下垂手術やまぶたの脂肪取りなどは、ダウンタイムが短く、料金も15万~40万円程度と比較的手軽ですが、効果が一時的で再施術が必要になる場合があります。
また、眉下切開は20万~40万円程度で、目尻側のたるみ改善に適しており、効果は半永久的です。
治療方法 | 切開による眼瞼下垂手術 | 切らない眼瞼下垂手術 | 眉下切開 | まぶたの脂肪取り |
施術内容 | 二重のラインで切開し筋肉や挙筋腱膜を縫い縮める | 糸でまぶたを持ち上げる方法で、切開なし | 眉下を切開して余分な皮膚を切除 | まぶたに溜まった脂肪を除去 |
施術効果 | 目の開きを大きく改善、半永久的効果 | 目の開きが改善されるが、効果は一時的 | まぶたのたるみが改善、目尻のたるみに特に効果的 | まぶたの腫れぼったさや重みを軽減 |
二重の幅 | 自由に選択可能 | 元の二重幅に合わせて調整可能 | 影響なし | 元の二重幅に合わせて調整可能 |
施術対象 | 重度の眼瞼下垂やたるみがある方 | 軽度から中度の眼瞼下垂の方 | 目尻側のたるみが強い方 | まぶたの腫れぼったさが気になる方 |
施術時間 | 約60~90分 | 約30~60分 | 約60~90分 | 約30~60分 |
ダウンタイム | 3ヶ月~半年程度 | 1~2週間程度 | 1~2週間程度 | 1~2週間程度 |
持続期間 | 半永久的 | 1~2年程度 | 半永久的 | 半永久的 |
料金相場 | 30万~60万円 | 20万~40万円 | 20万~40万円 | 15万~30万円 |
各治療法には、それぞれに特徴があり、持続期間やダウンタイム、費用面での違いが存在します。効果の持続性を重視する場合は、切開手術や眉下切開が適しています。
これらの方法は半永久的な効果が期待でき、特に重度の症状にも対応可能です。
一方で、ダウンタイムや手軽さを優先したい場合には、切らない眼瞼下垂手術や脂肪取りが選ばれる傾向があります。これらの施術は短い回復期間で済み、比較的軽度な症状に向いています。
最終的には、施術対象や求める結果に応じて、自分に最適な治療法を選択することが大切です。専門医とのカウンセリングを通じて、メリット・デメリットをしっかり理解し、納得のいく治療を選ぶことで、より満足度の高い結果を得ることができるでしょう。
「切開による手術」と「切らない眼瞼下垂手術」のどちらを選ぶかは、個々の症状や希望する結果によって異なります。
「切開」による手術は、目の開きを大幅に改善し、半永久的な効果が得られるため、重度の眼瞼下垂や長期間の効果を求める方に適しています。また、切開手術は、一度の施術でしっかりとした結果が得られることが魅力です。
一方、「切らない眼瞼下垂手術」は、糸でまぶたを持ち上げることで、ダウンタイムが短く、傷跡が残らないというメリットがあります。軽度から中程度の眼瞼下垂の方や、外科手術に抵抗がある方、比較的短期間での回復を望む方には、こちらの方法が選ばれます。ただし、効果は一時的で、約1~2年ごとに再施術が必要になるため、長期的な解決を望む方には向いていない場合もあります。
このように、効果の持続期間や回復期間、手術への抵抗感などを考慮して、最適な治療法を選択することが重要です。
「切開による手術」や「切らない眼瞼下垂手術」は、目の開きを改善するための施術ですが、眉下切開やまぶたの脂肪取りは、主にまぶたのたるみや腫れぼったさを解消するための治療です。これらの治療法は、目の開きそのものに問題がなく、主に皮膚のたるみや脂肪の多さによってまぶたが重く見える方におすすめです。
特に、眉下切開は目尻側の皮膚のたるみが気になる方に適しており、まぶたが下がってきて視界を遮る場合や、目元をすっきりさせたい方に向いています。
一方、まぶたの脂肪取りは、まぶたの腫れぼったさや重みを感じている方におすすめです。まぶたに脂肪が多いと、目元が重く、腫れたような印象を与えることがあり、この施術で脂肪を除去することで、よりスッキリとした目元を手に入れることができます。
このように、眉下切開やまぶたの脂肪取りは、たるみや脂肪によるまぶたの重さを改善したい方に向いており、目の開きに問題がある方とは異なる施術の対象となります。
美容整形にはモニター制度というものがあり、これを利用すると施術料金の割引が受けられます。モニター制度とは、施術前後の写真や動画をクリニックに提供する代わりに施術が安く受けられる制度です。クリニックによっては、症例モニターや無料モニターという呼び方をしているケースもあります。
モニターを利用した場合でも、通常と同じ内容の施術を受けられるのでご安心ください。当院では、目元整形のモニターを募集しておりますので、興味のある方はお気軽にご相談ください。
ここまで、まぶたが重くなる原因や治療法、料金相場について解説しました。まぶたが重くなる原因は、眼瞼下垂(がんけんかすい)でまぶたが垂れ下がることやまぶたの脂肪が多く腫れぼったい目元になっていることです。
眼瞼下垂が原因でまぶたが垂れ下がっている場合、まずは「切らない眼瞼下垂手術」で改善を目指すことができます。こちらの施術は、傷跡が残らず、ダウンタイムも短いため、軽度から中度の眼瞼下垂の方におすすめです。ただし、効果は一時的で、1~2年ごとに再施術が必要になる場合があります。
一方、より持続的な改善を求める場合や、重度の眼瞼下垂がある方には、「切開による眼瞼下垂手術」が適しています。この手術は半永久的な効果が期待でき、一度の施術でしっかりと目の開きを改善できるのが大きなメリットです。ダウンタイムはありますが、長期的な効果を望む方には最適な選択肢となるでしょう。
当院では、患者様の目元の状態をしっかり診断し、それぞれに合った施術をご提案いたします。まぶたが垂れ下がってお悩みの方は、まずは無料カウンセリングでご相談ください。